本文へ移動

Staff BLOG

断熱材の施工

2017-04-22
昨日から新築現場の断熱工事が始まりました。
 
1日目は不綿布のシートを張り、2日目は断熱材(セルロースファイバー)を吹き込みます。
 
朝はシートの状態だったのが、午後現場を覗くともう断熱材が入っていました。
 
昨日までは騒々しかった現場も断熱材が入ると一気に静かに! ここ最近暖かくなってきて外気温も高いですが、暑さも全然感じなかったです
 
当社で採用しているおススメの断熱材はデコスドライという新聞紙をリサイクルした断熱材です。
 
通常の断熱材と比べ多少金額は張りますが、断熱材や家の母体となる骨組みの木材は一度建ててしまうと替えれません。 また断熱性能が高いので、エアコンなどの効率もよくなり、ランニングコストは下がります。
 
そんなことは説明されないとわからないですよね。 新築で採用させてもらっている制震ダンパーも最近はとても人気なようです。
 
また制震ダンパーはリフォームでも採用することができます。 いまリフォームしている家も制震ダンパーを採用することになっていますよ このお話はまた次回に。。。
 
K
TOPへ戻る