Staff BLOG
よい風呂の日
2018-04-26
今日は426「よい風呂の日」だそうですよ。
家族でお風呂に入って対話をして、ふれあいを促すことを目的としているとのことです。
確かにお風呂は子どもと一対一になれる場所で、お話をするにはぴったりですね
学校での出来事などをお話してくれるので、お風呂が終わると以外と時間がたっていたりしてビックリします
子どもはお風呂好きですよね~
子供同士でお風呂に入らせているといつまでたってもでてこないので、「寝てるのでは?」と心配になることや
洗い場に大量の泡がつくられていることもしばしば





そして今のお風呂はとっても進化してますね

お風呂に腰掛がついていたり、シャワーも打たせ湯があったり、床がお掃除しやすい素材であったりと各メーカーさんによって様々。特に腰掛はこれから年を重ねたときにお風呂にあったらいいな
と思うものですよね~

当社はいろいろなメーカーさんの取扱いをしてますので、水廻りのリフォームをお考えの方は是非お気軽にご相談くださいね。
O
嵐の夜
2018-04-25
昨日の夜は雨風が強くて嵐でしたね

皆さんのところは無事だったでしょうか

今朝は風も強く吹いたせいか、すっきり晴れた気持ちのいい空でした。
最近は雨戸や雨戸シャッターがついているお家が少ないですが、昨日のような雨風の強い日や去年大型台風など万が一の災害の時は雨戸があると安心ですね

雨戸はリフォームで後付けできること、ご存知でしょうか。 他にも玄関ドアや玄関引戸も工事期間一日で新しいものに交換できますよ

防犯が気になる、去年のような台風に備えたいなどの方、いつでもご相談くださいね。
K
久しぶりの雨ですね。
2018-04-24
今日は久しぶりにまとまった雨が降りましたね

我が家の花壇のイチゴも収穫できるようになり、子どもが張り切って収穫しにいってましたが、ナメクジと蟻に先を越されたらしく3個ほどボールにいれてしょんぼりと帰ってきていました
が、味はおいしかったようで、次の収穫に向けて張り切ってイチゴの観察をしていました
ブルーベリーもたくさん花をつけたので、こちらも収穫が楽しみです
この時期植物がぐんぐん育つので楽しいですよね




今は少し雨が落ち着いていますが、お昼から「強雨」の予報なので、移動の際はお気をつけ下さいね。
O
シジミの日
2018-04-23
今日は4月23日でシジミの日だそうです。
春は貝の季節ですね。なかでもシジミは体に良い成分が沢山あるので、積極的に取りたいなと思います。
早くも四月も後半で週末はゴールデンウィーク前半の休みですね。この日曜日は真夏日の所もあったようで。。。もう皆さんどこかへ行く予定は立てられたでしょうか?
お天気に恵まれて良い休日となるといいですね。
それでは1週間がんばりましょう!
K
黄砂の季節?
2018-04-19
黄砂の影響でしょうか?今週初めからほわっとした霞がかかった景色によくお目にかかります

ふんわりした景色は春らしくて良いですが、落ち着いてきた花粉症の症状が悪化し
なかなかマスクが手放せません


高知県にも黄砂やPM2.5が飛散しているらしく、今週の予報では黄砂の飛散は「少ない」ですが、晴れた日のPM2.5の飛散量は「やや多い」だったので、子どもにもマスクをさせたほうがいいのかな?と思ったことでした。
当社が新築施工時にお勧めしている換気システムは花粉やPM2.5が室内に入ってしまう前に除去するため、空気清浄機より効率的で良質な空気環境が保たれる仕組みになっています。お家づくりの際にこの換気システムの導入も考えられてはどうでしょうか?
O