Staff BLOG
黄葉
2016-11-18
事務所近くのイチョウの葉っぱが、黄色く色づきだんだんと黄葉してきましたよ

赤や黄色の葉っぱが増えると、紅葉狩りに行きたくなりますね~

秋晴れが続き、昼と夜の寒暖の差があることで紅葉するとのことですが、ここ数日は紅葉の条件が揃っていそうですよね
今週末辺りから紅葉を観にいかれる方も増えるのでは?

暖かくしてお出かけくださいね~

O
秋深し?!
2016-11-17
街の街路樹もだいぶ色めいて秋っぽくなりましたが、昼間は上着がいらないくらいの陽気ですね

でも朝晩は急に冷えますので油断は禁物です

放射冷却という言葉をご存知でしょうか。 よく聞く言葉ですが、昼間太陽が昇って地表に太陽光がふりそそぎ、地表を温めますが太陽が沈み夜になると温まった空気が空へ逃げていくんですね。
高知は空気がきれいなのでこの放射冷却が起きやすいのです

だから野菜や果物がおいしくなるんですよね。 これぞ自然なる偉大なパワーだと思います

寒暖の差が激しいのは作物がおいしく育つということでとても良いのですが、身体には思った以上に負担。 夜中にトイレに起きたり、お風呂に入るとき急に体が冷えますと心臓などに負担もかかります。
皆様くれぐれもお気を付けくださいね

K
龍馬目線で・・・
2016-11-15
今日は七五三でもありますが、坂本龍馬生誕の日でもありますね~

社用で外に出ると生誕祭の「のぼり」がちらほら・・・
「生誕の地」の碑の辺りではなにやらイベントも行われているようでしたよ

お天気もよくて暖かいので、イベントにはぴったりの日でしたね~

そして毎年行われている「龍馬に大接近」一度行ってみたいな~と思っていますが、毎年この時期は行事が重なったりでいけず

子供を誘っても冷たい反応でしたが
一度は龍馬目線で太平洋を眺めてみたいな~


O
「SAWACHI」エンターテイメントショーのお知らせ
2016-11-14
来る11月27日(日曜日)に、高知県立美術館ホールにて「SAWACHI」というエンターテイメントショーが開催されます

13:00~と17:00~2回公演です

入場料 ¥1500
当工房も協賛させて頂いております

2年前に手掛けさせていただいたダンススタジオ「高知リトルプレイヤーズシアター」でチーフインストラクター兼スタッフをされている小西里佳さんが主体となって企画されたイベントだそうです

毎年3月に行われるリトルの講演をみさせてもらうのですが、とっても感動します。
今回は大人から子供までが一堂に会し行われるショーになるみたいですよ。
芸術の秋、皆様お出かけになってはいかがでしょうか

K
11月11日は?
2016-11-11
今日は○○の日
というのはすごく多い日だそうですよ~

朝のラジオでも言っていたので調べてみたら・・・
靴下の日、チーズの日、鮭の日、もやしの日、お箸の日、配線器具の日などなど
色々ありますね~

配線器具の日はコンセントのプラグの差込口が「11」に見えるかららしいですが、。コンセント

新しいお家ほど「欲しかった」と思う場所にありますよね~引越しした先が新しいとコンセントの数が増えていたような・・・
ここにも
というところにあって、お掃除がしやすかったな~と思います


お家づくりのときなど、どんな目的で使うお部屋か(パソコン置きたいとか、趣味で手芸をしていてミシンはこの部屋で使いたいとか・・・)伝えておくと「使いたいときにコンセントがないよ~
」ということがなくていいのではないでしょうか


O