Staff BLOG
囲炉裏の日
2018-01-16
今日は「1(い)1(い)6(ろ)」で囲炉裏の日だそうですよ

囲炉裏のある家憧れますよね~
当社が手掛けたお家にも「囲炉裏のある家」がありますが、施工事例としてご覧いただくと皆さん「いいですね~」と言って下さいます
土間や囲炉裏のある家なんとなく懐かしく感じるのはなぜなんでしょうね
私の祖母の家には囲炉裏はありませんでしたが、土間があり自転車やちょっとした農機具、野菜も貯蔵していていろいろあるな~と訪れるたびにわくわくしたものでした
囲炉裏は観光地や旅館に行かないとお目にかかれないものかと思っていたので、囲炉裏のあるお家を見たときはびっくり
しましたが、囲炉裏があると寒い冬も楽しく過ごせそうですよね





O
インフルエンザA型
2018-01-15
先週ついにインフルエンザA型に感染してしまいました

火曜日午後から関節が痛いなと思っていたのですが・・・
学生以来のインフルエンザで、かなりびっくりしてしまいました。
感染源も特定できず、おそらく先週末近所のショッピングモールに行ったときにもらってきたとしか思えませんが

もう体調も回復して今日からまた出勤しております。
皆さまも手洗いうがい、人の多いところへお出かけの際は必ずマスクをお忘れなく

まだまだ寒い日が続きますので、ご自愛くださいね~

K
寒暖差にご注意ください
2018-01-12
今日もとっても、とっても寒いですね

今朝はマイナス3度だったとのことですよ~明日の朝もマイナス3度の予想・・・これだけ寒いとちょっと動きづらいですね

寒い日は筋肉も硬くなるので、急に負荷をかけると怪我のもとになるようですよ。そして寒暖の差が激しいと血圧が上昇し生活習慣病などを引き起こすことにもつながるそうです。我が家も脱衣所は寒く感じるので、お風呂の前には浴室暖房をつけてお風呂場と一緒に暖めたりしています
お風呂やトイレは昔よりぐんと使い勝手もよく、色んな機能がついてきてショールームを見るたび感心しますが、使い勝手が良いと生活もしやすくなるので、水廻りのリフォームお考えの方はぜひ一度ご相談くださいね


O
鏡開き
2018-01-11
今日は鏡開きですね

お正月からどんなにして食べよう~と色々味を変え、トッピングを変え食していたおもちですが、消費できずに冷凍庫に保管している状況です
鏡開きのおもちはやっぱりお雑煮?でしょうか


鏡開きは松の内を過ぎてから鏡餅をお雑煮やお汁粉にして「無病息災」を願って食する習慣とのことですが、皆さまお変わりありませんか?先日風邪気味のため病院へいきましたが、今週にはいってからインフルエンザの患者さんがぐんと増えたとの事でしたよ
手洗い、うがい、加湿などをしっかりして予防してくださいといわれました
今日は特に寒く県内では積雪したところもあったようです。暖かくしてお出かけくださいね。


O
寒くなりましたね
2018-01-10
今朝はぐんと寒くなりましたね
ラジオでは「やかんを片手に車に向かう人が多かった」と言ってましたが、皆さんの車のフロントガラスは凍ってませんでしたか?私の車のフロントガラスはすこーしシャリシャリしてました


今日の夕方から明日の朝にかけては雪の予報もでていたので、子どもは喜ぶかもしれませんね
今週はしばらく寒い日がつづくようなので、しっかり防寒対策をしてお出かけくださいね


O