Staff BLOG
暖かすぎる日
2017-01-30
今日は一月末とは思えないほどの暖かさでしたね

まだ節分も過ぎていないのに暖かすぎて桜も咲いてしまうんじゃないかという陽気でしたね。
土曜日の早朝には地震もありました
皆さん気づかれましたか?

私はたまたま数分前に目が覚めて、その直後に揺れたのでちょっとびっくりしました

先週末も高校の卒業式があったみたいで、季節はだんだんと春に向かっていくのですね~

K
乾燥注意報
2017-01-28
テレビで「晴れて乾燥した日が続いていますね。」といっていたので、そういえば最近雨が降っていないな~と思い調べたところ、1月になってから昨日までのお天気で高知市で雨が降った日は1日だけでした

皆さんはご自宅で何か乾燥対策されてますか~?以前は我が家も簡易のペットボトル加湿器をつけたりしていましたが、なんとなく置き場所にも困り・・・
「乾燥してのどが痛いな~。」と思ったらマスクをつけるようにしています

そして、なるだけ水分補給をするよう心がけていますが、こう寒いと食事以外で水分を取らないこともしばしば

冬でも乾燥から熱中症(かくれ脱水)になることもあるらしいので、水分をしっかりとってお気をつけくださいね

O
ウィルスシャットダウン
2017-01-27
日本最低気温の日
2017-01-25
今日は日本最低気温が記録された日とのことですが、本当に今日も寒かったですね~

今朝は車の中でもしばらく白い息がでて、子供と震えながら乗っておりました

そして寒さが染み入るようなきれいな青空でしたね~
今日は最低気温が記録された日にちなんで、「中華まんの日」と「ホットケーキの日」にもなっているようです。(温かいものを食べて暖まってもらおう
という意味だそうです。)寒い日には湯気のたつ食べ物が食べたくなりますよね~


子供の学校では風邪引きさんもちらほらいるようですし、体調崩しやすいこの時期温かいものを食べて、暖か~くしてお出かけくださいね~

O
整理収納について
2017-01-24
昨今、断捨離なんて言葉が流行りましたね!
いまは、断捨離よりも上を行くミニマリストという生活スタイルもあるんですよ

できるだけモノを持たない生活を送られている方々のことを言うようです

apple創業者のスティーブ・ジョブスもミニマリストさながら、モノを持たない生活をされていたそうです。
なぜこんな話が出たかというと、先日夢で知り合いのお宅訪問をした際に整理収納がいかに大事かということを永遠に説明している夢を見たのです

そもそも、私も整理収納アドバイザーの講習を受けたことがありまして、その時にこんなことを学びました

例えば、「部屋の中が整理されていないために、探し物をする」この行動が一日5分だったとします。
すると、一年で1825分 時間にするとなんと30時間も探し物をしていることになるんですね

30時間というと一日と1/4です。 この時間もっと有意義に使いたいですよね

そんなヘンテコな夢をみたのですが、整理収納とても大事なことだと再認識しました

ポイントはモノの置き場所を決めることがいいそうですよ。 そしてそこから出したら必ずそこに戻す。
でも、置き場所もよく考えないといけませんし、案外むつかしいなぁと思いました。
春が近づくと衣替えの季節になりますし、これを機会に整理収納をしてみてはいかがでしょうか

K